「出会いやふれあい、地域づくりも大切に」
ごあいさつ
高岡は古くは、万葉の歌人 大伴家持が国守として赴任し、多くの歌を残した地です。また、加賀2代当主 前田利長公により築かれた地で、現在も古い街並みが残っていて、歴史都市になっています。地元の瑞龍寺は、中国から伝わってきた禅宗伽藍の様式でもある七堂伽藍を今も完全な形で残しているお寺です。
その瑞龍寺と前田利長公のお墓を結んでいる参道である八丁道で、
平成4年10月から年2回、高岡の生みの親である前田利長公と育ての親 3代当主前田利常公のご命月である5月と10月の第3日曜日に、‘市’ を開催しています。
毎回 ‘八丁道おもしろ市’ は、人々が親しく触れ合う機会づくり、地域社会の発展に努めるのを目的の一つとして実施していましたが、新型コロナウイルス感染症により、なかなか ‘市’ を開催することが出来ませんでした。
実行委員と ‘市’ を開催する際の感染対策を話し合い、2022年度より再開することができました。今後も ‘市’ においでになった方々や出店者の方たちとの触れ合いの場となれば幸いです。
みなさんも毎回100店以上のお店が所狭しと並ぶ ‘八丁道おもしろ市’ に是非、足を運んでください。出会いや掘り出しものが見つかりますよ。
実行委員みんなでご来場をお待ちしています。
八丁道おもしろ市実行委員会
実行委員長 中井 明子
本部からのニュースをお届け致します。
八丁道おもしろ市30周年記念 八丁道おもしろ市落語会
満員御礼でした!
令和4年10月10日は、八丁道おもしろ市30周年記念 八丁道おもしろ市落語会でした。
主催の八丁道おもしろ市イベント実行委員会会長からのあいさつに続き、三遊亭美よしさん、古今亭志ん陽師匠、ストレート松浦さん、そしてトリに再度、志ん陽師匠のお噺。
国宝高岡山瑞龍寺大茶堂が笑いの渦に溢れました。
その後一週間後の10月17日は、八丁道おもしろ市。こちらも大勢のお客様に溢れておりました。
令和5年は5月21日(日)に開催します。今まで以上に皆様に楽しんでいただけるよう、本部役員、出店者一同お待ちしています!
- 日時
- 令和4年10月10日(月・祝)
- 場所
- 国宝高岡山瑞龍寺大茶堂
八丁道おもしろ市 第50回記念行事を開催!
歴史小説作家の井沢元彦氏を講師にお迎えして講演会を開催しました。
- 演題
- 「城と寺と町と 戦国時代から江戸時代」
- 日時
- 平成28年10月2日(日)
- 場所
- 国宝 瑞龍寺 法堂にて
八丁道おもしろ市第50回記念 交流会を開催しました。
高橋正樹高岡市長、高岡商工会議所 多田慎一副会頭を来賓にお迎えし、日頃よりおもしろ市にご支援を頂いている方々との交流会を開催しました。
- 日時
- 平成28年10月23日(日)
- 場所
- ホテルニューオータニ高岡
「まちづくり貢献表彰」を受けました!
2016年高岡商工会議所「まちづくり貢献表彰」を受けました。表彰理由は下記の通りです。
平成4年10月より毎年5月と10月の第3日曜日に瑞龍寺から前田墓所の参道(八丁道)でフリーマーケットを実施しており、本年10月で50回目を迎える。瑞龍寺や前田墓所に参拝される方々への歓迎や高岡市の観光PRと人々が触れ合う機会を通して、魅力ある地域づくりに取り組んでいる。
八丁道おもしろ道を支えてくださる皆様に感謝致しますとともに、今後も地域の元気の源となれますよう、より一層尽力してまいります。
本部からのオリジナル商品
おなじみ入れたてホットコーヒー
喫茶スペースをご利用下さい。