「出会いやふれあい、地域づくりも大切に」
ごあいさつ
こんにちは。
私たちは、高岡ゆかりの前田利長公・利常公のご命日、5月と10月の第3日曜日に瑞龍寺参道の八丁道で「市」を開催しています。毎回、100店以上のいろいろなお店が参道にところ狭しと並びます。「市」では、市内より市外・県外のお店が多いのも特徴で、「市」当日には、お店の特産品などを求めて、毎回たくさんの方にお越しいただいております。また、「市」においでになった人たちの出会いやふれあい、そして地域づくりも大切にしています。
私たちは、今、「八丁道おもしろ市」でしか手に入らないものがあればと考えています。現在、考案中なので、皆様、楽しみにしていてください。
皆様、「八丁道おもしろ市」に是非、足を運んでください。掘出しものがきっとありますよ。 'ホームページ見たよ'とスタッフに声をかけてくださいね。スタッフ一同皆様のおいでを心よりお待ちしております。
八丁道おもしろ市実行委員会 事務局長
中井 明子
本部からのニュースをお届け致します。
八丁道おもしろ市 第50回記念行事を開催!
歴史小説作家の井沢元彦氏を講師にお迎えして講演会を開催しました。
- 演題
- 「城と寺と町と 戦国時代から江戸時代」
- 日時
- 平成28年10月2日(日)
- 場所
- 国宝 瑞龍寺 法堂にて
八丁道おもしろ市第50回記念 交流会を開催しました。
高橋正樹高岡市長、高岡商工会議所 多田慎一副会頭を来賓にお迎えし、日頃よりおもしろ市にご支援を頂いている方々との交流会を開催しました。
- 日時
- 平成28年10月23日(日)
- 場所
- ホテルニューオータニ高岡
「まちづくり貢献表彰」を受けました!
2016年高岡商工会議所「まちづくり貢献表彰」を受けました。表彰理由は下記の通りです。
平成4年10月より毎年5月と10月の第3日曜日に瑞龍寺から前田墓所の参道(八丁道)でフリーマーケットを実施しており、本年10月で50回目を迎える。瑞龍寺や前田墓所に参拝される方々への歓迎や高岡市の観光PRと人々が触れ合う機会を通して、魅力ある地域づくりに取り組んでいる。
八丁道おもしろ道を支えてくださる皆様に感謝致しますとともに、今後も地域の元気の源となれますよう、より一層尽力してまいります。
本部からのオリジナル商品
第47回おもしろ市での販売商品です。
メロンパン
おなじみ入れたてホットコーヒー
喫茶スペースをご利用下さい。
100円(税込)